おすすめのVIO医療脱毛クリニック12選!効果実感までの回数や費用の目安を解説!

VIOの毛は自己処理が難しいし、医療脱毛を受けてすっきりさせたいな~

医療脱毛を受けるにあたり、どうやってクリニックを選べば良いんだろう?おすすめを教えてほしい!

太く濃い毛が密集しているVIOは、見た目的に気になりやすいだけでなく、蒸れや生理中の不快感を感じやすいところなので多くの女性が悩みを抱えています。

希望のデザインに整えられるVIO医療脱毛では、見た目をスッキリさせながら、衛生的な状態を保つことができます。

今回はVIO医療脱毛におすすめなクリニック12選のほか、クリニック選びのポイント医療脱毛の基本の知識や注意点などをご紹介します。

自分にぴったりな、通いやすいクリニックを見つけてみてくださいね!

目次
  1. VIOの医療脱毛のおすすめクリニック12選|料金やリアルな口コミ、おすすめポイントの解説!
    1. レジーナクリニック
    2. TCB東京中央美容外科
    3. アリシアクリニック
    4. リゼクリニック
    5. エミナルクリック
    6. フレイアクリニック
    7. グロウクリニック
    8. ジェニークリニック
    9. 湘南美容クリニック
    10. ルシアクリニック
    11. リアラクリニック
    12. じぶんクリニック
  2. VIO医療脱毛クリニックを選ぶポイント6つ
    1. 「VIOのみ」か「VIO込みの全身脱毛」か
    2. 予算に合ったVIO医療脱毛プランか
    3. 治療方法や痛みへの配慮
    4. 予約の取りやすさやクリニックの場所
    5. キャンペーンを実地しているか
    6. オプション料金の有無
  3. 「そもそも医療脱毛ってどんな治療?」VIO医療脱毛のキホン
    1. VIO医療脱毛の治療方法は2つ
    2. 使用するレーザーの種類は3つ
    3. VIOの医療脱毛の回数目安は5~8回
    4. VIO医療脱毛の相場は約9万円
  4. VIO医療脱毛のデザインの種類について
    1. 「VIOはどんな形がある?」|VIO医療脱毛のデザイン
    2. 人気のVIOデザイン
    3. おすすめのVIOデザインはどれ?
  5. VIO医療脱毛のメリット
    1. 回数が少なく、永久脱毛が可能!
    2. 自己処理の手間がなくなる
    3. 生理中の不快感が緩和
    4. 痛みが気になるなら麻酔も対応可能
    5. 医師がいるから万が一のときは診察を受けられる
  6. VIO医療脱毛の注意点
    1. 脱毛後は形の変更は不可
    2. VIOは施術時の痛みを感じやすい
    3. 生理中の施術はできない
  7. VIO医療脱毛のよくある質問
    1. VIO医療脱毛でツルツルになる?
    2. メンズのVIOの医療脱毛はある?
    3. VIO医療脱毛の経過は?
  8. まとめ

VIOの医療脱毛のおすすめクリニック12選|料金やリアルな口コミ、おすすめポイントの解説!

VIOの医療脱毛が受けられる、おすすめクリニック12選を紹介します!

おすすめポイントのほか、料金や無料オプション、使用者のリアルな口コミから比較していきましょう。

どう比較すれば良いのか分からない…という方は、後半でご紹介する「VIO医療脱毛クリニックを選ぶポイント」を参考にしてみてくださいね。

※各無料オプションや基本情報の詳細は、クリニックに直接ご確認ください。

レジーナクリニック

医療脱毛_クリニック_レジーナクリニック
レジーナクリニックのおすすめポイント
  • VIOパーツ脱毛から全身脱毛まで取り扱い
  • 遅くまで営業している
  • 回数制プラン契約の場合、追加照射が半額
  • 1回ごとの都度払いも可能

レジーナクリニックはVIO1回・5回・8回のコースから、全身脱毛まで取り扱っています。

5回・8回プラン契約の場合、通常1回の料金の半額で追加照射が可能なので、仕上がりの様子を見ながら施術を増やすこともできます。

充実した無料サービスのなかには、手の届かない範囲の剃り残しのシェービングや、麻酔クリーム代も含まれています。

レジーナクリニックの料金プラン
VIO / 5回92,400円
全身+VIO/ 5回300,300円
全身+顔+VIO / 5回405,900円
レジーナクリニックの口コミ

全身VIO顔8回コースで、6回目終了していますがかなり満足度高いです。多分もう4、5ヶ月ほど処理してません。産毛なくなるまでは時間かかる為あと2回でなくなればいいなぁと言う感じですね。

出典:みん評
レジーナクリニックの基本情報
店舗数全国22院

営業時間
・月〜金:12:00〜21:00
・土日祝日:11:00〜20:00
※店舗によって異なる
定休日なし(年末年始、臨時休診日除く)




無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・予約キャンセル料
・転院手続き
・治療薬
・テスト照射
・麻酔料
・シェービング代
予約方法Web予約、電話予約

TCB東京中央美容外科

医療脱毛_クリニック_TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • VIOはセットもパーツごとも対応
  • 初回来院時に5回分予約可能
  • 肌刺激を抑えられるよう工夫した施術
  • 無料オプションの充実

TCB東京中央美容外科のVIO医療脱毛は、V・I・O各パーツ脱毛からVIOセット脱毛、VIOや顔を含めた全身脱毛まで取り扱っています。

VIO脱毛では、理想のデザインや毛量などについて相談しながら進めていきます。

清潔でお手入れがしやすいハイジーナというツルツル状態にすることも可能です。

来院時にまとめて5回分予約が取れるので、通いやすさも◎

TCB東京中央美容外科の料金プラン
VIO脱毛クイック / 5回48,000円
V or O or I / 5回47,000円
全身+VIO / 5回208,000円
全身+顔+VIO / 5回389,000円
TCB東京中央美容外科の口コミ

再診代など諸経費が一切かからないのが明瞭会計でよかったです。
痛みや黒ずみの事で疑問に思ったことは丁寧に答えてもらえました。
Vラインはどこまでレーザーを当てるかしっかり相談できたので患者の話をしっかり聞いて下さる看護師さんが多いです。

出典:みん評
TCB東京中央美容外科の基本情報
店舗数全国72院
営業時間10:00~19:00
定休日不定休



無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・キャンセル料
・麻酔代
・シェービング代
・治療薬代
予約方法Web予約、電話予約

アリシアクリニック

医療脱毛_クリニック_アリシアクリニック
アリシアクリニックのおすすめポイント
  • 全身+VIO7回が20万円以下で受けられる
  • 初回契約時に4回分まとめて予約可能
  • 契約で暗闇フィットネス1ヶ月通い放題
  • 当日キャンセル無料

アリシアクリニックなら、全身+VIO脱毛5回の契約でさらに2回保証がついてきます。

合計7回の全身医療脱毛が198,000円で受けることが可能です。

さらに契約者はキレイプログラムキャンペーン対象となり、暗闇系ボクササイズフィットネスb-monsterに1ヶ月通い放題!

ほかにも学生特典やのりかえ特典など、さまざまなキャンペーンを実施しています。

アリシアクリニックの料金プラン
全身+VIO / 7回198,000円
アリシアクリニックの口コミ

人気のサロンに比べたら全然予約取れるほうだと思います!クリニックで、そこそこ人気だから普通に比べたらやや取りにくいかもしれないですけど、わりと取れます。
電話予約より断然アプリがいいと思います!仕事の合間とかにも予約状況とか見れるし、絶対前より便利になりました。予約キャンセルした人とか、変更した人とかの空きが出て、意外にすっと取れることもあるのでおすすめです!

出典:みん評
アリシアクリニックの基本情報
店舗数全国24院
営業時間11:00~20:00
定休日店舗によって異なる


無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・治療費代
・キャンセル料
・解約手数料
予約方法Web予約、電話予約

リゼクリニック

医療脱毛_クリニック_リゼクリニック
リゼクリニックのおすすめポイント
  • VIO脱毛では様々なデザインに対応
  • 肌刺激に配慮した施術
  • VIOセット脱毛から全身脱毛まで対応
  • 4種類のレーザー脱毛機完備

蓄熱式・熱破壊式どちらも対応できる4種類の医療レーザー脱毛機を完備することで、肌質や毛質に合った施術を行います。

痛みを感じやすい場合は、レーザーの出力や照射スピードの調整を行ったり、麻酔を使用したりすることで、肌刺激を調整してくれます。

VIO脱毛では、人気のナチュラルな逆三角形からハートなど個性的なデザインまで、さまざまなデザインに対応します。

リゼクリニックの料金プラン
VIO / 5回99,800円
全身+顔orVIO / 5回349,800円
全身+顔+VIO / 5回388,000円
リゼクリニックの口コミ

全身脱毛5回コースを契約しました。
部位ごとに施術を受け、帰りに次回の予約を取るシステムです。
先まで予約が埋まってはいましたが、全く取れないということもなく比較的希望日に通うことができました。
施術も丁寧で、うち漏れや硬化毛にもしっかり対応してくれました。
部位や痛み耐性によって、機器を変えてくれるのも良かったです。

出典:みん評
リゼクリニックの基本情報
店舗数全国24院

営業時間
午前:10:00~14:00
午後:15:00~20:00
※店舗によって異なる
定休日店舗によって異なる

無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・予約変更、キャンセル料
・シェービング代
予約方法Web予約、電話予約

エミナルクリック

医療脱毛_クリニック_エミナルクリニック
エミナルクリニックのおすすめポイント
  • VIOを含む全身脱毛もリーズナブルな価格
  • 全身脱毛1回約60分のスピード施術
  • 1ヶ月に1回のペースで通える
  • 21時まで営業

VIOを含む全身脱毛もリーズナブルな価格なので、全身脱毛を受けたい方におすすめです。

全身脱毛は1回約60分とスピーディー。さらに最短1ヶ月に1度のペースで通えます。

21時まで開院しているので、お仕事帰りにも通うこともできます。

エミナルクリニックの料金プラン
全身+VIO / 5回174,900円~244,000円
※地域によって変動あり
全身+顔+VIO / 5回244,000円~294,800円
※地域によって変動あり
エミナルクリニックの口コミ

1時間ぐらいで全身終わるので、値段と時間、土日もやっているということでこちらにしました。私の行っているところでは予約は早めに埋まりますが全くとれないわけではありません。希望日の一ヶ月前になったらすぐとるようにしています。

出典:みん評
エミナルクリニックの基本情報
店舗数全国51院
営業時間11:00~21:00
定休日不定休



無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・転院手続き
・治療費
・テスト照射
・施術ローション代金
・アフターケアクリーム
予約方法Web予約、電話予約

フレイアクリニック

医療脱毛_クリニック_フレイアクリニック
フレイアクリニックのおすすめポイント
  • VIO脱毛から全身脱毛まで用意
  • 痛みが心配な場合、麻酔クリームを無料で対応
  • 平日は21時まで営業
  • 肌への刺激を配慮した蓄熱式脱毛器

フレイアクリニックはVIO脱毛から、VIOや顔を含む全身脱毛まで対応しています。

施術ルームは完全個室で女性看護師が行うため、VIO脱毛の恥ずかしさにも配慮されています。

肌を冷却しながら低出力のレーザーを連射していく蓄熱式脱毛機を使用することにより、施術中の肌刺激にも配慮。

痛みが心配な場合は、希望に応じて無料で麻酔クリームを処方してくれます。

フレイアクリニックの料金プラン
VIO / 5回99,000円
全身+顔orVIO / 5回267,800円
全身+顔+VIO / 5回361,800円
フレイアクリニックの口コミ

1番気になっていたうなじのムダ毛も、回数を重ねるたびにキレイになりました。
スタッフさんはシェービングも手伝ってくれたし、文句なしにお勧めです。

出典:みん評
フレイアクリニックの基本情報
店舗数全国11院
営業時間月~金:12:00~21:00
土日祝:11:00~20:00
定休日なし



無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・シェービング代
・治療薬代
・解約手数料
・シェービング代
・麻酔代
予約方法Web予約、電話予約

グロウクリニック

医療脱毛_クリニック_グロウクリニック
グロウクリニックのおすすめポイント
  • VIO込みの全身脱毛が20万円以下
  • 多くの予約枠を用意
  • 肌刺激を配慮した施術
  • 無料オプションの充実

VIOを含む全身脱毛5回のプラン総額が185,000円と、かなりお安い価格設定。

剃り残しのシェービング代や麻酔代、アフターケア代なども無料オプションに含まれているので、コスト的な負担を抑えて全身脱毛を受けたい方におすすめです。

施術では熱破壊式・蓄熱式を切り替えて使用することで、毛質・毛量に適した施術が行えます。

グロウクリニックの料金プラン
全身+顔orVIO / 5回185,000円
全身+顔+VIO / 5回237,500円
グロウクリニックの口コミ

脱毛も丁寧でまだ新ので予約も取りやすく、常に痛くないか確認しながらレーザーを当ててくれるので
神経質な私でも大変満足でした。

出典:みん評
グロウクリニックの基本情報
店舗数全国17院
営業時間10:00~19:00
※店舗によって異なる
定休日なし



無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・キャンセル料
・麻酔代
・シェービング代
・治療薬代
予約方法Web予約、電話予約

ジェニークリニック

医療脱毛_クリニック_ジェニークリニック
ジェニークリニックのおすすめポイント
  • 全身医療脱毛専門クリニック
  • 無料オプションが充実
  • 施術ルーム・カウンセリングルームは完全個室
  • 肌色や毛質問わず対応できる

全身脱毛専門クリニックで、VIOや顔を含めた全身脱毛を受けることができます。

施術室とカウンセリングルームはともに完全個室なので、周りを気にせずデリケートなVIOにおける相談ができます。

3波長をブレンドしたレーザーを同時照射できる脱毛機を使用することで、肌色や毛質問わず対応します。

ジェニークリニックの料金プラン
全身+顔orVIO / 5回308,000円
全身+顔+VIO / 5回396,000円
ジェニークリニックの口コミ

エステかクリニックか迷っていましたが、どちらも痛いという噂を聞いてそれなら回数が少なくて済みそうなクリニックにしようとここに決めました。先生や看護師さんも評判通りの親切丁寧さで、割と神経質な私でも満足な対応だったと思います。心配していた痛みは、あれ?と思うほど少なかったです。刺激はありますが、痛いって感じではないですね。全身脱毛のコースとしても、コスパがいいと思います。

出典:みん評
ジェニークリニックの基本情報
店舗数全国7院
営業時間9:00~21:00
※店舗によって異なる
定休日なし
※店舗によって異なる




無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・予約キャンセル料
・治療薬
・ケアクリーム
・テスト照射
・麻酔
・シェービング代
予約方法Web予約、電話予約

湘南美容クリニック

医療脱毛_クリニック_湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのおすすめポイント
  • VIO医療脱毛が1回9,800円から可能
  • VIO6回制プランも54,000円とお得
  • メンズ脱毛も取り扱い
  • 平日限定10%OFF

VIO脱毛1回9,800円、6回制プラン54,000円と非常にリーズナブルにVIO医療脱毛が受けられます。

1回30分以内の処置なので、テレワークの隙間時間に施術を受けることも◎

VIO医療脱毛は形をナチュラルに整えるのも、ツルツルなハイジーナを目指す場合も、プランの価格は変わりません。

V・I・Oの1ヵ所づつ脱毛施術を受けることも可能なので、まずは毛量の多いVラインを1回試してみる…という始め方もできます。

湘南美容クリニックの料金プラン
VIO / 6回54,000円
V or I or O / 6回29,280円
全身+顔+VIO / 6回297,000円
湘南美容クリニックの口コミ

料金的にお得感があったのが湘南美容外科だったので、ここで施術しました。安いので心配していましたが、しっかりと効果はありましたし、それなりに予約も取れたので特に不満に思う点はありませんでした。また勧誘などもないのでストレスなく、通うことができました。

出典:みん評
湘南美容クリニックの基本情報
店舗数全国90院以上
営業時間10:00~19:00
※店舗によって異なる
定休日店舗によって異なる


無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・初回の治療薬代
・シェービング代
・テスト照射
予約方法Web予約、電話予約

ルシアクリニック

医療脱毛_クリニック_ルシアクリニック
ルシアクリニックのおすすめポイント
  • VIO込みの全身脱毛が187,000円
  • 1回の全身脱毛は約60分
  • 肌質・毛質によって3種のレーザーを使い分け
  • 施術室は完全個室

VIO5回88,000円、全身脱毛+VIO187,000円と、パーツ脱毛も全身脱毛もリーズナブルに受けることができます。

3つの脱毛機と3種類のレーザーを使い分けることで、肌質・肌色・毛質問わずに対応します。

剃り残しのシェービング代や、肌トラブルが発症したときの治療費などは無料オプションに含まれています。

ルシアクリニックの料金プラン
VIO / 5回88,000円
全身+顔orVIO / 5回187,000円
ルシアクリニックの口コミ

コミュニケーションにおいて思うところは多少ありますが、施術に関しては満足しています。次第に2.3ヶ月後でも予約が取りづらくなって来ているので、そこは要注意ポイントです。

出典:みん評
ルシアクリニックの基本情報
店舗数全国14院
営業時間月~土:11:00~20:00
日祝:10:00~19:00
定休日毎週木曜日
※店舗によって異なる




無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・予約キャンセル料
・転院手続き
・治療薬
・テスト照射
・再照射
・麻酔料
・シェービング代
予約方法Web予約、電話予約

リアラクリニック

医療脱毛_クリニック_リアラクリニック

リアラクリニックのおすすめポイント
  • 全身脱毛からV・I・Oパーツ脱毛まで取り扱い
  • 肌への刺激に配慮した蓄熱脱毛採用
  • 施術室は完全個室
  • 当日キャンセル無料

VIOセットプランから、V・I・Oそれぞれのパーツ脱毛、VIOを含む全身脱毛まで取り扱っています。

VIO脱毛では形や毛量など、希望通りのデザインが可能です。もちろん全脱毛のハイジーナも◎

肌への刺激を配慮した、蓄熱式脱毛を採用。

波長の異なるレーザーを照射することで、色黒肌、日焼け肌、産毛などさまざまな肌質・毛質に対応します。

ルシアクリニックの料金プラン
VIO / 5回96,800円
V or O / 5回47,300円
I / 5回48,180円
全身+VIO / 5回213,400円
全身+顔+VIO / 5回290,400円
ルシアクリニックの口コミ

私は、女性にしては濃い目のムダ毛に長年悩まされてきました。でも、ここのクリニックの全身脱毛コースに通い始めてから、その悩みから解放されて気持ちも明るくなった気がします。不安のあった費用についても、月ぎめで分かりやすい料金と親身なカウンセリングがあったので脱毛開始までスムーズでした。実際の脱毛処理も煩わしかったり痛かったりする点がなくて、お部屋も清潔感があって良かったと思います。他のサロンも検討しましたが、駅から近い立地であったのとスタッフが親しみやすかったのでリアラクリニックに決めました。

出典:みん評
ルシアクリニックの基本情報
店舗数全国7院
営業時間11:00~20:00
定休日店舗によって異なる


無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・キャンセル料
・治療薬代
・テスト照射
予約方法Web予約、電話予約、LINE予約

じぶんクリニック

医療脱毛_クリニック_じぶんクリニック
じぶんクリニックのおすすめポイント
  • VIOを含む全身脱毛5回が15万円以下
  • 光脱毛3回が無料でついていくる
  • お得なキャンペーンを実施
  • 3波長のレーザーを同時照射

じぶんクリニックは、VIOを含む全身脱毛5回が14,8000円とかなりの低価格で受けられます。

さらに、全身+VIO光脱毛3回が無料でついてくるので、15万円以下で合計8回のVIOを含む全身脱毛が可能。

学生の方や、他サロン・クリニックからのりかえの場合、全身医療脱毛1回無料or10,000円OFFなどうれしいキャンペーンが適用されます。

じぶんクリニックの料金プラン
全身+VIO / 5回148,000円
全身+顔+VIO / 5回198,000円
じぶんクリニックの口コミ

脇だけ少し痛みを感じたときにはスタッフの方がすぐに察して「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたり、痛いときには少し休憩を挟むことで痛みをあまり感じないように工夫してくれたりしました。対応がとてもよく、おすすめできるクリニックです。現在6回目ですが、脱毛効果も高く、10回やらなくても良さそうに感じます。

出典:みん評
じぶんクリニックの基本情報
店舗数全国20院
営業時間11:00~20:00
定休日火曜日



無料オプション
・初診料、再診料
・カウンセリング料
・テスト照射
・キャンセル料
・麻酔代
・シェービング代
・治療薬代
予約方法Web予約、電話予約

VIO医療脱毛クリニックを選ぶポイント6つ

自分に合ったVIO医療脱毛クリニックの選び方が知りたい!

VIO医療脱毛クリニックを選ぶには、以下のポイントに注目してみてください。

クリニック選びのポイント
  • 「VIOのみ」か「VIO込みの全身脱毛」か
  • 合計総額は予算に合っているか
  • 治療方法や痛みの強さ
  • 予約の取りやすさや立地
  • キャンペーンを実地しているか
  • オプション料金の有無

「VIOのみ」か「VIO込みの全身脱毛」か

VIOの脱毛施術を受けられるプランには、VIOのみのパーツプランか、VIO込みの全身脱毛プランがあります。

コストを抑えてVIOから集中的に脱毛したい方はパーツプランがおすすめですが、いずれ全身脱毛を考えている場合は、最初から全身脱毛を契約するのがおすすめです。

全身脱毛はお得なプランを用意しているクリニックが多いので、まとめて全身脱毛プランを契約する方が費用的に安く済みやすいです。

1度の来店で全身のレーザー施術が可能なので、何度も通うより手間や時間も掛かりません。

全身脱毛しか取り扱っていないクリニックもあるので、希望や予算をふまえて、どちらの施術を受けたいか決めておきましょう。

VIO脱毛のなかでも、V・I・O、それぞれパーツ単体で脱毛できるクリニックもあります。

予算に合ったVIO医療脱毛プランか

VIO脱毛の予算相場は5回で約9万円です。

VIOの医療脱毛は大体5回くらいで自己処理が楽になります。

ハイジーナ(無毛状態)なら、多くの場合8~10回以上の施術が必要となります。

プラン総額のほか、プラン完了後に施術を追加したい場合のプラン追加費用キャンセル代やシェービング代などのオプション費用も含めて、予算に合っているか検討しましょう。

回数制プランを契約した場合、追加照射は通常1回分の半額で受けられるクリニックもあります。
回数制プラン完了後、仕上がりやお好みに合わせて通常の半額で施術を追加することができます。

治療方法や痛みへの配慮

VIOのように濃く太い毛が多い箇所は、脱毛施術時に痛みを感じやすいといわれています。

痛みが心配な方は、クリニックで導入している治療方法や、痛みへの配慮に注目しましょう。

医療脱毛クリニックで行うレーザー照射方法は2種類。

高出力のレーザーで毛を製造する毛根組織を破壊する「熱破壊式」と、低出力のレーザーの連続組織で発毛指令組織を破壊する「蓄熱式」があります。

一般的に、低出力のレーザーを照射する蓄熱式は肌刺激を感じにくいといわれています。

肌への刺激を軽減するために、クリニックによっては麻酔処置(麻酔クリーム、笑気麻酔など)を行っていたり、冷却装置やジェル搭載の脱毛機を採用していたりします。

テスト照射を無料で行っているクリニックのカウンセリングに行って、テスト照射してから契約を判断するのもおすすめです。

痛みに弱い場合は、カウンセリングの際に必ず相談しましょう。

予約の取りやすさやクリニックの場所

VIO医療脱毛は、約1年~1年半くらい通う必要があるので、通いやすさは外せないポイントです。

ストレスなく通うには、下記のポイントに注目してクリニックを選びましょう。

通いやすさのチェックポイント
  • 予約の取りやすさ
  • 最短予約可能期間
  • 施術時間
  • 立地
  • 営業時間

脱毛プラン契約後、よくあるトラブルが予約の取りにくさによるものです。

アプリやLINE予約など予約システムが充実しているか、主に自分が通いたい曜日や時間帯は予約が取りやすいか、カウンセリングの際に聞いておきましょう。

クリニックによっては、初回来院時にまとめて5回分予約を取れるところもあります。

次の施術を受けられる最短予約可能期間や、1回の脱毛施術時間もクリニックによって異なるので、自分が通いやすいと思えるところを選びましょう。

立地・営業時間も、ライフスタイルに合わせて無理なく通えるか判断する重要なポイントです。

予約の取りやすさについては、口コミサイトやSNSで見られる通っている方の口コミがとても参考になりますよ。

キャンペーンを実地しているか

クリニックによっては、お得なキャンペーンを用意しています。

初回契約限定割引や、学生証の提示による学割他院から移動する際ののりかえ割引に対応しているクリニックもあります。

よりお安い価格でVIO医療脱毛を契約したい場合は、キャンペーン情報も確認してみてください。

オプション料金の有無

VIO医療脱毛を受けるクリニックによって、シェービング代、キャンセル代、麻酔代など各オプション料金の発生条件や金額は異なります

プラン総額だけでなく、無料オプションの内容やオプション料金について必ず確認しておきましょう。

契約前にチェックしたいオプション代
  • シェービング・剃り残し代
  • キャンセル代
  • 麻酔代
  • 治療薬・アフターケア代
  • 診察料

特に注目したいのがシェービング代。

医療脱毛を受ける際、基本的に施術箇所をシェービングしておく必要がありますが、I・Oラインを自己処理するの難しいですよね。

見えにくい箇所を無理に自己処理するのは危険なので、手の届かない箇所や剃り残しのシェービングを無料で対応してくれるクリニックがおすすめです。

また、VIOは生理中に脱毛施術を受けることが不可能なので、突然の生理や体調不良の可能性を考慮して、キャンセル代の発生条件も確認しておきましょう。

当日でも無料でキャンセルを受けてくれるクリニックから、規定の時間までに連絡しないと施術1回分が消費されてしまうクリニックまであります。

「そもそも医療脱毛ってどんな治療?」VIO医療脱毛のキホン

VIO医療脱毛を契約する前に、VIO脱毛や医療脱毛について、基礎知識をつけておきましょう。

照射方法やレーザー種類を把握しておくことで、クリニックが選びやすくなりますよ。

VIO医療脱毛の治療方法は2つ

医療脱毛で導入されている照射方法は「熱破壊式」「蓄熱式」があります。

熱破壊式は、高出力のレーザーを一発照射して、毛を製造する毛根組織を破壊します。

照射力が強いため、VIOのように、濃い毛や剛毛にも効果的です。

蓄熱式は、低出力のレーザーを連続照射して、発毛指令組織バジル領域を破壊します。

産毛や色黒肌など、幅広い毛質・肌質・肌色に対応できます。低出力のレーザーなため、施術時の肌刺激を感じにくいというメリットがあります。

複数の脱毛器を導入し、どちらの照射方式も取り入れているクリニックもあります。

使用するレーザーの種類は3つ

医療脱毛で導入されているレーザーは3種類あります。

それぞれの特徴は以下になります。


アレキサンドライトレーザー
・短い波長
・熱破壊式
・VIOや脇など濃く、太い毛にも対応可能
・毛の黒いメラニン色素に強く反応

ダイオードレーザー
・波長は中間位置
・熱破壊式or蓄熱式
・幅広い肌質・毛質にバランス良く対応
・産毛や根深い毛にも対応

ヤグレーザー
・長い波長
・熱破壊式
・日焼け肌や色黒肌にも対応
・産毛にも対応

クリニックによっては、3種類の波長を同時照射できる脱毛機を採用しています。

複数のレーザーを照射できる脱毛機では、一度の脱毛で幅広い毛にアプローチしたり、複数の脱毛器を採用して毛質や部位に合わせて施術を行ったりしています。

自分の毛質や肌質に合わせた施術を受けたい場合は、複数の脱毛器を導入しているクリニックがおすすめです。

VIOの医療脱毛の回数目安は5~8回

VIOの医療脱毛の回数目安は約5~8回です。期間で言えば、1年~1年半くらいになります。

5回くらいで自己処理が楽になることが多いです。

ハイジーナ(ツルツルの無毛状態)を目指すなら、多くの場合8~10回以上の施術が必要になります。

VIO医療脱毛の相場は約9万円

VIO医療脱毛はの予算相場は、5回で約9万円です。

クリニックによって5~10万円とかなり差があります。

VIO医療脱毛のデザインの種類について

VIO医療脱毛で気になるのは、デザインの種類ですよね。

医療脱毛は永久脱毛が可能なため、一度施術を受けたらデザインを変更することはできません

VIOのデザインは慎重に決めましょう。

「VIOはどんな形がある?」|VIO医療脱毛のデザイン

VIOのデザインには、ナチュラルな逆三角形から無毛状態のハイジーナ、デザイン性の高いオーバルなど、さまざまなものがあります。

デザインはカウンセリングで相談しながら、慎重に決めましょう。


ナチュラル(逆三角形)
・丸みのある逆三角形
・自然な形に近く、一番人気
・男性ウケも高い

トライアングル(ミニ逆三角形)
・ナチュラルよりも小さい逆三角形
・面積が狭い下着や水着でもはみ出ない
・毛量が少なく衛生的

ハイジーナ(無毛状態)
・アンダーヘア全処理状態
・蒸れや臭いを抑えられる
・最近特に人気なデザイン

オーバル(楕円形)
・V部分が楕円型
・女性らしく可愛らしい印象
・面積が狭い下着や水着でもはみ出ない

Iライン(長方形)
・V部分を細いI型だけ残す
・毛を最小限に残すデザイン
・海外でも人気

スクエア(台形・四角形)
・台形や四角形
・ナチュラルよりも少し小さい
・アンダーヘアの面積が比較的残る

元々VIOは逆三角形に毛が生えているので、ナチュラルやトライアングルは自然な仕上がりです。
オーバルやIラインは個性的でおしゃれな印象ですね。

人気のVIOデザイン

一番人気なデザインは、丸みのある逆三角形の形に整えた「ナチュラル(逆三角形)」です。

下着からはみ出ず、剃りすぎていないので自然な形のままスッキリした印象に仕上がります。男性人気も高いデザインです。

ナチュラルよりも小さい逆三角形の「トライアングル」や、完全にツルツルな無毛状態の「ハイジーナ」も人気です。

おすすめのVIOデザインはどれ?

一番人気な「ナチュラル」は、デリケートゾーンの自己処理やトラブルを防ぎながら、自然な仕上がりですっきりできるのでおすすめです。

もう少しアンダーヘアの面積を減らしたいという方は「トライアングル」がおすすめ。

自然な形ですが残す毛量が少ないので、生理中も清潔な状態を保ちやすいです。

VIO医療脱毛のメリット

VIO医療脱毛ならではのメリットが知りたい!

VIO医療脱毛を受けると、嬉しいメリットがたくさん感じられます。

VIO医療脱毛のメリット
  • 少ない回数で永久脱毛が可能
  • 自己処理の手間がなくなる
  • 生理中の不快感が緩和
  • 痛みが気になるなら麻酔も対応可能
  • 万が一のときは医師の診察が受けられる

回数が少なく、永久脱毛が可能!

医療脱毛では出力の高いレーザー機器によって施術を行うので、5回前後と少ない回数で体感することができます。

毛を製造する毛根組織や発毛指令組織をレーザー照射によって破壊するため、永久脱毛効果が期待できるのも、医療脱毛の特徴です。

少ない回数で永久脱毛が可能なので、医療脱毛はなるべく短期間でVIO脱毛を完了したい方におすすめです。

※米国電気脱毛協*による永久脱毛の定義は「一生毛が一本も生えなくなる」ではなく最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法』とされています。

参考:*米国電気脱毛協会

自己処理の手間がなくなる

デリケートゾーンは太く濃い毛が密集している箇所。

「気になるから自己処理してみたけど、剃刀に毛が挟まってしまって上手くシェービングができない…」

こんな経験をした方も多いかと思います。

特にI・Oゾーンは見えにくいので、自己処理するのは危険です。

脱毛することで、自己処理の煩わしさから解放され、シェービングによる肌トラブルを予防・軽減することができます。

シェービング後にチクチクと毛が生えていく不快感や痒みが気になる方にもおすすめです。

生理中の不快感が緩和

デリケートゾーンは太く、濃い毛が密集しているため蒸れやすい部分です。

特に生理中は経血によって、蒸れや臭い、痒みなどが気になる方も多いのではないでしょうか。

VIO脱毛で毛を減らしたり整えることによって、生理中のデリケートゾーンの不快感軽減・予防が期待できます。

デリケートゾーンを清潔な状態のまま保てるのも、VIO脱毛の嬉しいポイントです。

痛みが気になるなら麻酔も対応可能

VIO医療脱毛は医療機関によって行われるため、麻酔クリームや笑気麻酔など麻酔サービスに対応しているクリニックが多いです。

皮膚が柔らかいうえに毛が太いデリケートゾーンは、特に脱毛施術で痛みを感じやすいと言われています。

クリニックによっては無料で麻酔サービスを対応していますので、痛みが気になる方は麻酔処置を相談できます。

医師がいるから万が一のときは診察を受けられる

医療脱毛は医師や看護師のもと施術が行われるので、万が一施術後に肌トラブルが発症した際は、そのまま施術元のクリニックで診察を受けられます。

治療薬や診察代を無料オプションに含んでいるクリニックも多いので、気軽に相談できます。

VIO医療脱毛の注意点

VIO医療脱毛には多くの注意点があります。

契約を判断する前に、カウンセリングでしっかり注意点やリスクの説明も聞いておきましょう。

脱毛後は形の変更は不可

医療脱毛は永久脱毛効果があるので、施術が完了すると以前のように毛が生えてこなくなります。

そのため、VIOのデザインは施術後に変更することはできません

将来的なことも考えて、スタッフと相談しながら慎重にデザインを決めましょう。

VIOは施術時の痛みを感じやすい

デリケートゾーンは皮膚が柔らかいうえに毛が濃くて太いため、VIO医療脱毛は施術時に痛みを感じやすいといわれています。

「契約したけど、痛みに耐えられなくて施術が受けられない…」ということにならないように、痛みに敏感な方はカウンセリングの際に必ず相談してみてください。

クリニックによっては、麻酔クリームや笑気麻酔など麻酔サービスを導入しているので、麻酔についても相談してみると良いでしょう。

テスト照射が無料なクリニックでは、施術時の肌刺激を試すこともできます。

肌への刺激が感じにくい脱毛機を取り扱っているクリニックも多いので、クリニックの施術方法や脱毛機にも注目してみてください。

生理中の施術はできない

多くの脱毛クリニックでは、生理中のVIO脱毛は施術不可となっています。

VIOやヒップは脱毛機などに経血が付着することから、衛生上の問題や感染症に繋がる可能性があります。

タンポンの使用によって生理中も施術可能なクリニックもありますが、生理中のは心身ともにデリケートな状態にです。

もともと皮膚が薄く柔らかいVIOは、生理中は特に肌荒れや肌刺激を生じやすくなっているので、生理中の施術は避けるのがおすすめです。

VIO医療脱毛のよくある質問

ここではVIO医療脱毛でよくある質問に答えていきます。

気になる効果や経過について実態をお伝えします。

VIO医療脱毛でツルツルになる?

VIO医療脱毛では、デザインでツルツルなハイジーナ(無毛)を選ぶことも可能です。

ハイジーナは無駄毛による蒸れや肌荒れが起こらないので、衛生面のメリットが多く、最近人気なデザインです。

しかし、ハイジーナの場合は8~10回以上の施術が必要なので、コストも期間もかかります。

また、施術を受けたらデザインの調整ができませんので、費用や将来的な面を考えて、慎重に選びましょう。

メンズのVIOの医療脱毛はある?

女性同様、メンズのVIO医療脱毛施術もあります

V・I・Oラインの3パーツ全て脱毛できるVIO脱毛から、単パーツの脱毛まであります。

メンズ用医療脱毛クリニックの公式サイトでは詳しい費用や施術内容を確認できるので、気になる方はチェックしてみてください。

VIO医療脱毛の経過は?

VIO脱毛は3~4回くらいで毛量の減少などの効果を体感し始め、5回くらいで自己処理が不要になることが多いです。

8~10回以上受けると、ツルツルなハイジーナ状態も目指せます。

まとめ

好きなデザインに整えることで、デリケートゾーンをすっきりさせられるVIO医療脱毛。

デザイン性の高い下着や水着も、無駄毛がはみ出る心配をせずに着られるようになります。

臭いや蒸れも軽減して、衛生的な状態を保てるというメリットもあります。

予算やクリニックのおすすめポイントから比較して、通いやすいクリニックを見つけてくださいね。

この記事を書いた人

看護師として3年半救急、CCU病棟で勤務。美容クリニックへ転職し3年目。

病院・美容クリニック勤務を通して看護師目線で読者に寄り添った執筆を行っております。

美容施術経験もあるので、自身の経験をもとに現在は美容ライターとして活動中です。

コメント

コメントする

目次
  1. VIOの医療脱毛のおすすめクリニック12選|料金やリアルな口コミ、おすすめポイントの解説!
    1. レジーナクリニック
    2. TCB東京中央美容外科
    3. アリシアクリニック
    4. リゼクリニック
    5. エミナルクリック
    6. フレイアクリニック
    7. グロウクリニック
    8. ジェニークリニック
    9. 湘南美容クリニック
    10. ルシアクリニック
    11. リアラクリニック
    12. じぶんクリニック
  2. VIO医療脱毛クリニックを選ぶポイント6つ
    1. 「VIOのみ」か「VIO込みの全身脱毛」か
    2. 予算に合ったVIO医療脱毛プランか
    3. 治療方法や痛みへの配慮
    4. 予約の取りやすさやクリニックの場所
    5. キャンペーンを実地しているか
    6. オプション料金の有無
  3. 「そもそも医療脱毛ってどんな治療?」VIO医療脱毛のキホン
    1. VIO医療脱毛の治療方法は2つ
    2. 使用するレーザーの種類は3つ
    3. VIOの医療脱毛の回数目安は5~8回
    4. VIO医療脱毛の相場は約9万円
  4. VIO医療脱毛のデザインの種類について
    1. 「VIOはどんな形がある?」|VIO医療脱毛のデザイン
    2. 人気のVIOデザイン
    3. おすすめのVIOデザインはどれ?
  5. VIO医療脱毛のメリット
    1. 回数が少なく、永久脱毛が可能!
    2. 自己処理の手間がなくなる
    3. 生理中の不快感が緩和
    4. 痛みが気になるなら麻酔も対応可能
    5. 医師がいるから万が一のときは診察を受けられる
  6. VIO医療脱毛の注意点
    1. 脱毛後は形の変更は不可
    2. VIOは施術時の痛みを感じやすい
    3. 生理中の施術はできない
  7. VIO医療脱毛のよくある質問
    1. VIO医療脱毛でツルツルになる?
    2. メンズのVIOの医療脱毛はある?
    3. VIO医療脱毛の経過は?
  8. まとめ