うなじ脱毛はしないほうがいい?失敗・後悔する前に知りたい4つのこと!

髪をアップしたときに、うなじのムダ毛が気になる

うなじの毛が濃くて恥ずかしいけど、自己処理だと思いどおりの形にできない

夏に備えてうなじをきれいに整えたい!

うなじの毛に悩んでいても、どうやって自己処理すればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。うなじの毛は自己処理するのが難しいだけでなく、失敗するとケガの原因になったり、必要な場所に二度と生えてこなくなったりする可能性があります。

プロに任せようかと調べてみると「うなじ脱毛はしない方がいい」といった意見も。実際には、うなじはどのように処理するのが理想的なのでしょうか。今回は、脱毛によるデメリットやリスクをふまえつつ、失敗や後悔をしないために知っておくべき4つの重要なポイントをご紹介します。

目次

うなじ脱毛はしない方がいいと言われる4つのデメリット

うなじの脱毛をしたい方にとって、「しない方がいい」という説は気になるもの。なぜうなじの脱毛はしない方がいいのか、そのデメリットを見てみましょう。

①背中と首の境目が目立つようになる

うなじのみを脱毛する場合、うなじだけ毛がなくなることで、背中のムダ毛が目立ってしまうでしょう。うなじ単体の脱毛を検討する方は、うなじだけでなく背中の毛量も多い可能性が考えられます。

うなじを脱毛することで首が明るく見えるようになると、背中はムダ毛で暗く見え、色のギャップも強くなるおそれが。首が広く開いた服を着た日は、後ろから見ると首と背中の境目がくっきり目立ってしまいます。

うなじの状態は自分の目で確かめにくいため、境目が目立っていることに気づかないまま外出してしまうことも。ムダ毛のお悩みを解消するためにした脱毛が、逆効果になるのは避けたいところです。うなじの毛にお悩みの場合は、うなじ単体でなく背中もセットで脱毛するか、全身脱毛をすることをおすすめします。

②他のデザインに変えられない

うなじ脱毛の完了後は、基本的に形を変えられません。うなじ脱毛では、お好みのデザインに合わせて施術を行います。きちんと要望が固まらないまま進めてしまうと想定外の仕上がりになる可能性があるため、うなじ脱毛は慎重に進めることが大切です。

また、希望していた部分を脱毛できないこともあります。その理由は、髪の毛は対象外だからです。ムダ毛でなく髪の毛と判断された場合、その毛はうなじ脱毛に適用されないため、想定どおりのデザインに仕上げられません。

脱毛を行った場所には毛が生えてこないため、他のデザインにすることも、元の形に戻すことも不可能です。事前にうなじのデザインについて調べておき、自分に合う形や好みの形についてあらかじめ考えておきましょう。

③脱毛時の痛みが強い

うなじは脱毛の痛みを感じやすい部位といわれます。その理由として挙げられるのが、レーザーの反応が強くなりやすいためです。

一般的に、脱毛器のレーザーは毛の黒色色素であるメラニン色素に反応します。うなじは髪の毛に近い場所であり、うなじの毛も髪の毛に近く、濃く太い傾向があります。そのため、レーザーを当てると反応が強くなり、痛みも強まってしまうのです。

逆をいうと、うなじの毛が細く色も薄い場合は、比較的痛みが少ないでしょう。しかし、うなじの皮膚は薄いため、他の部位よりも痛みを感じやすい傾向があります。毛の濃さや太さにかかわらず、うなじは痛みを感じやすい部位といえるでしょう。

痛いのが苦手な方は、痛みの少ない方法を選ぶのもひとつの手です。レーザーの選び方などを工夫して、ストレスの少ない脱毛を目指しましょう。脱毛時の痛みにお悩みの方は、対策方法もご覧ください。

④硬毛化が起こり毛が濃くなる場合がある

うなじは「硬毛化」と呼ばれる現象が起こりやすい部位です。硬毛化とは、脱毛の刺激により毛を生成する組織が活性化され、本来は薄かった毛が濃く太くなってしまう現象を表します。

硬毛化が起こる原因として考えられるのが、レーザーの出力調整が不十分なケースです。レーザーが毛根に与えるダメージが足りなかったり、毛にきちんと反応しなかったりすると、発毛組織を活性化させてしまう可能性があります。ただし、これらはあくまで可能性であり、硬毛化の原因は究明されていません。

エステ脱毛は医療脱毛よりもレーザーが弱く、硬毛化も起こりやすいとされています。硬毛化した場合の相談や対応も含めて、医療脱毛の方が低リスクといえるでしょう。

うなじ脱毛の6つのメリット

デメリットばかり見ていると不安が強まるもの。うなじ脱毛を実際にした場合、どのようなメリットが得られるのでしょうか。うなじ脱毛の主なメリットは以下のとおりです。

①ヘアスタイルのバリエーションが増える

うなじにお悩みがあると、アップスタイルやショートヘアに抵抗を感じる方が少なくありません。うなじ脱毛をすると、今まで隠していたうなじを堂々と出せるようになり、ポニーテールやおだんご、ショートスタイルなどさまざまな髪型に挑戦できるでしょう。

ヘアスタイルのバリエーションが増えると、印象も変わります。うなじのお悩みが解消されるだけでなく、イメージチェンジでより晴れやかな気分になれるでしょう。結婚式やフォーマルシーンなどでも、自信を持って華やかなヘアスタイルを楽しめますよ。

②後ろ姿に自信が持てる

うなじにコンプレックスがあると、自分の後ろ姿に不安を感じることも。とくに、ドレスや浴衣などを着る場面ではうなじに注目が集まるため、せっかく特別な装いをしていても心から楽しめない方も少なくありません。脱毛によってうなじを抵抗なく見せられるようになると、後ろ姿に自信を持てるようになるでしょう。

普段のおしゃれも、後ろ姿に自信が持てるとバリエーションが広がります。オフショルダーや抜き襟のシャツ、デコルテの開いた服装などへのハードルも低くなり、ファッションを幅広く楽しめるでしょう。

③首が長くスッキリして見える

うなじ脱毛によって髪の生え際周辺に生えていたうぶ毛がなくなると、首が長くスッキリとした印象になります。うなじのデザインによっても印象は異なるので、首を長く細く見せたい場合はその旨をカウンセリングで伝えることをおすすめします。

首が長く見えるだけでなく、清潔感もアップ。さわやかさを重視したい方にとっても、うなじ脱毛の効果は大きいでしょう。

④自己処理をする必要がなくなる

うなじにお悩みの方のなかには、自分で処理しているケースも。うなじは自分で確認するのも難しい場所であり、自己処理のハードルはさらに高くなります。

セルフケア派の方のなかには、合わせ鏡をしながら家庭用脱毛器やシェーバー、カミソリなどで処理する方もいますが、その難易度はハイレベル。刃を当てる角度を誤ると、肌を傷つけてしまうでしょう。また、ワックスやクリームなどでのお手入れを日常的に続けると、肌荒れにつながることもあります。

ケガの心配だけでなく、うなじの形を思いどおりにデザインしにくく想定外の場所を剃ってしまうことも。うなじ脱毛を行うことで、自己処理の必要がなくなるのは大きなメリットでしょう。

⑤肌のトーンがアップする

顔剃りをすると顔がワントーン明るくなって感動するといった感想をよく見かけますが、うなじ脱毛の同様にトーンアップ効果が得られます。毛で覆われたうなじはどうしても暗く見えるため、脱毛で毛が一掃されるとその明るさに驚く方も少なくありません。

うなじ周辺の毛がもっさりしているように感じる方や、暗く野暮ったい感じがする方は、うなじ脱毛によるトーンアップ効果を狙ってみるのもおすすめです。

⑥うなじの形を整えられる

浴衣姿が美しく決まっている方は、うなじの形をきちんと整えている可能性が自然に見えてもきちんとお手入れしているからこそ、上品で洗練された印象になるものです。

うなじのデザインは主に4種類あり、どのデザインにするかでイメージが変わります。うなじをお好みの形に整えることで、理想の印象に近づきやすくなるでしょう。

利用者目線!うなじ脱毛で後悔・失敗した口コミを紹介

実際にうなじ脱毛をした方は、どのような感想を抱いているのでしょうか? まずは、うなじ脱毛で後悔・失敗したと感じている方の口コミを見てみましょう。

引用:X

医療脱毛の場合、基本的に脱毛を終えたあとは毛が生えてきません。こちらの口コミでは医療脱毛を受けたかどうかはわかりませんが、医療脱毛以外の方法で脱毛をした場合、新しい毛が生えてくる可能性があります。

引用:X

メラニン色素に反応するレーザーで施術する場合、日焼け肌や色黒肌・色素沈着が起きている肌にレーザーを当てるとやけどのリスクがあります。うなじの脱毛を検討している方は、うなじが日焼けしないように紫外線対策をしておくことをおすすめします。

うなじの脱毛にお悩みの方は、Yahoo!知恵袋を見てみるのもよいでしょう。うなじ脱毛に関するさまざまなお悩みが寄せられているので、近い相談内容や回答を見つけられかもしれません。

利用者目線!うなじ脱毛をして満足した人の口コミ

うなじ脱毛は人気の施術であるため、満足した方も多くいます。ここでは、良い口コミを見てみましょう。

引用:X

医療脱毛で1カ所選ぶなら、「うなじがおすすめ」と絶賛する口コミがありました。自分では見えにくいものの、人から見られて目立つ部位であるため、医療脱毛をする価値があるといえるでしょう。

引用:X

うなじ脱毛は、美しいアップスタイルをより魅力的に見せる手段にもなります。スッキリとしたうなじでポニーテールをすると、後ろ姿に自信を持てるようになるでしょう。

うなじ脱毛で後悔しないための対策と注意点4つ

うなじ脱毛で失敗したり後悔したりしないためには、どのようなことに注意すればよいのでしょうか? 覚えておきたい4つのポイントをご紹介します。

①脱毛範囲を確認!背中の毛も一緒に脱毛する

うなじ単体の脱毛により首と背中の境目が目立つ現象を避けるためには、契約前に脱毛の範囲を確認する必要があります。うなじをする場合は、背中も一緒に脱毛をすると境目ができることなくきれいに仕上がるでしょう。

背中といっても、背中のどこまでが対象範囲応なのかが重要です。うなじから背中の上部のみが対象で背中の下部は対象外の場合、背中の上下で境目が目立ってしまいます。うなじから背中のように連なっている部位は、一緒に脱毛した方がよいでしょう。

②希望のデザインを詳細に伝える

うなじ脱毛で後悔する方のなかには、施術前に想定していたデザインと仕上がりが異なるケースが少なくありません。具体的なデザインについてイメージできない場合は、カウンセリングで理想のイメージを伝えてみてください。

「首を細く見せたい」「女性らしい印象にしたい」「自然な仕上がりがいい」など、思い描いている理想のイメージを交えながら相談すると、うなじの毛質や量・濃さ・生え方などに合わせて、自分に合ったデザインが提案してもらえるでしょう。

③家庭用脱毛器よりもプロに任せた方が安心

家庭用脱毛器を使いセルフでうなじ脱毛をする方もいるでしょう。自己処理は不可能ではありませんが、うなじはセルフケアでの失敗が起こりやすい部位でもあります。残しておきたい部分を誤って処理してしまうと、生えてこなくなる可能性があります。

うなじはもともと目と手が届きにくく難易度の高い部位であり、さらにデザイン性まで求められます。家庭用脱毛器で自己処理するよりも、プロに任せた方がよいでしょう。

④日焼け対策を徹底する

口コミにもあったように、うなじが日焼けするとレーザーの影響を考慮して脱毛できない可能性があります。脱毛を成功させるためにも、皮膚の安全を守るためにも、うなじが日焼けしないように入念に対策をしましょう。

うなじは紫外線対策がおろそかになりやすい部位でもあります。顔や首に日焼け止めを塗っても、うなじにまで塗りのばす方はあまり多くないでしょう。うなじ脱毛を考えている場合は、首の裏にまで丁寧に日焼け止めを塗ったり、日傘やストールを活用したりと、紫外線対策を徹底してください。

人気のうなじデザイン4選

脱毛に行く前にうなじのデザインを知っておくと、より理想的な仕上がりに近づきやすくなるでしょう。そこでチェックしたいのが、人気のうなじデザインです。うなじのデザインは主に4種類あるので、どの形がイメージに近いかを確かめておくとよいでしょう。

①【W型】自然でどんなヘアスタイルにもマッチ

W型は、自然な印象に仕上がりやすい定番のデザインです。ローマ字のWのような形で、日本人にもっとも多いといわれています。髪の毛との境目がWの形になっており、ナチュラルな雰囲気を与えます。

スタンダードなデザインなので、「うなじ周りを整えたいけど、できるだけ印象を変えたくない」「できるだけ無難なデザインにしたい」という方に適しています。また、どんなヘアスタイルとも相性がよいので、さまざまなヘアアレンジを楽しみたい方にもおすすめです。

②【MW型】自然な美しさを演出

MW型は、首を細く長く見せ、小顔に見せる効果が期待できるデザインです。ローマ字のMとWを組み合わせたような形が特徴で、襟足は長め、中央は両サイドの1/3程度の長さに仕上げます。

大人っぽい印象を与えるデザインでもあり、和服との相性も抜群。着物や浴衣をきれいに着こなしたい方にもぴったりです。上品な美しさを目指す方におすすめです。

③【U型】なめらかな曲線でやわらかい印象

U型

U型は、やわらかくやさしい印象を与えるデザインです。耳の下からローマ字のUを描くようになめらかな曲線でデザインすることで、ソフトな雰囲気が生まれます。

W型やMW型のように尖らせた部分がなく丸みを帯びた形であるため、親しみやすさも感じられます。若々しさを感じられるデザインでもあるため、フレッシュな印象を与えたい方にもおすすめです。

④【直線型】スッキリとした印象

直線型は、髪の毛との境目をストレートに整えてボーイッシュな印象を与えるデザインです。女性らしい雰囲気が苦手な方、スッキリとした印象になりたい方、ショートヘアの方などから支持されています。

手を加えたことがわかりやすくなるものの、そのわかりやすさを活かして個性的なヘアスタイルを楽しみたい方とも相性がよいでしょう。反対に、自然な印象を求める方は違和感を感じやすいため、避けた方が無難といえます。

うなじ脱毛におすすめの脱毛サロン5選

エステサロンでうなじを脱毛する場合、どこを選べばよいのでしょうか? ここからは、うなじ脱毛におすすめする5つのサロンを見てみましょう。

店舗名脱毛方式うなじ脱毛の料金(税込)店舗数
ミュゼプラチナム
公式HP
光脱毛
(S.S.C. iPS care 方式)
12回(うなじ):66,000円
(回数割56,100円)
12回(全身):396,000円
(期間無制限で1回あたり21,450円)
185店舗(2024年2月末時点)
ストラッシュ
公式HP
蓄熱式脱毛・光脱毛
(SHR脱毛・IPL脱毛・STスーパージェル)
6回(全身):125,400円〜
月額2,900円〜
49店舗(2024年4月時点)
ラココ
公式HP
蓄熱式脱毛
(SHR脱毛)
6回(全身):118,800円
月額3,300円
88店舗(2024年4月時点)
キレイモ
公式HP
光脱毛
(IPL脱毛)
3回(全身):55,000円
1回あたり18,333円
28店舗(2024年4月時点)
恋肌
公式HP
連射式脱毛
(THR脱毛)
詳しくはサロンまで20店舗(2024年4月時点)

ミュゼプラチナム

まずは、ミュゼプラチナムの評判を見てみましょう。

引用:X

ミュゼプラチナムでは、うなじ単体での脱毛が可能です。特定の部位だけを施術したい場合は、お得に脱毛できるでしょう。現在(2024年4月時点)は上記のポストと料金が異なり、12回の回数割価格561,00円の場合、1回あたり4,675円で受けられます。

引用:X

ミュゼプラチナムでは、全身脱毛など約10万円相当のメニューを100円で受けられるサービスを実施しています。非常にお得なことから人気がありますが、あまりに安すぎるために気を遣ってしまう方もいるようです。

ストラッシュ

次に、ストラッシュの評判を見てみましょう。

引用:X

ストラッシュでは、全身脱毛でうなじの脱毛ができます。うぶ毛から剛毛まで問題なく除去できたとして満足の声が挙がっています。月額2,900円から脱毛できるリーズナブルな価格設定も魅力的です。

引用:X

ストラッシュでうなじ脱毛を実際に受け、満足している口コミもあります。うなじ脱毛によってアップスタイルに自信を持てるようになっただけでなく、毛穴にも効果が表れた方も。ストラッシュでは、肌トラブルの起きにくさに加えて美肌効果も期待できることがメリットだと謳っています。夏に向けて肌をきれいにしたい方にはうれしい情報ですね。

ラココ

続いて、ラココの評判を見てみましょう。

https://twitter.com/datsumou_withme/status/1401126627791101952
引用:X

ラココが導入しているSHR方式は、毛を生やす指令を出すバルジ領域にダメージを与えることでムダ毛を生えにくくする蓄熱式と呼ばれる脱毛方式です。比較的痛みや肌への負担が少ない脱毛として知られており、痛みや肌トラブルに不安を感じる方に適しています。

引用:X

SHR脱毛の特徴として、痛みや肌への負担が少ないものの、ほかの脱毛方式よりも効果が出るまでに時間に時間がかかるといわれています。より高い効果を求める方は、医療脱毛を選ぶことをおすすめします。

キレイモ

続いて、キレイモの評判を見てみましょう。

引用:X

キレイモのうなじ脱毛では、脱毛効果や毛周期には個人差があるため、基本的に前回施術日から最低30〜90日以上空けて次の施術が行われます。次の来店時期についてはエステティシャンに相談可能であるため、結婚式やイベントなどを想定している場合は、スケジュールも含めて相談するとよいでしょう。

引用:X

キレイモではIPL脱毛で必須とされる冷却ジェルを使用しないため、冷たさによるストレスが少ないとされています。しかし、冷却ジェルを使用しない代わりとして、機械の照射面をマイナス4℃まで冷やせるようになっているため、冬場はこの冷たさを負担に感じる可能性は否めません。寒い時期の全身脱毛をストレスに感じる方は、エステティシャンに相談するとよいでしょう。

恋肌

最後に、恋肌の評判を見てみましょう。

引用:X

恋肌ではTHR脱毛を採用しています。THR脱毛は「次世代の蓄熱式脱毛」といわれており、SHR脱毛が進化した脱毛方式です。SHR脱毛と同じくバルジ領域をターゲットにしていますが、SHR脱毛は往復照射であり、THR脱毛は連続照射と光の照射方法が異なります。THR脱毛では1秒間に6連射できるため、より高い脱毛効果が期待できます。

うなじ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック10選

より高い効果と安全性を求めるなら、医療脱毛がおすすめです。ここからは、うなじ脱毛に定評がある医療脱毛クリニックを見てみましょう。なお、おすすめの安い医療脱毛クリニックについてもご覧ください。

医院名脱毛方式うなじ脱毛の料金(税込)医院数
湘南美容クリニック
公式HP
医療脱毛
(熱破壊式・蓄熱式)
1回:5,800円(皮フ科オリジナル価格4,880円)
6回:29,280円(1回4,880円)
212院
(2024年4月時点)
レジーナクリニック
公式HP
医療脱毛
(熱破壊式・蓄熱式)
1回:18,018円
5回:45,045円
8回:68,460円(月額1,300円)
22院
(2024年4月時点)
品川美容外科
公式HP
医療脱毛
(熱破壊式)
非会員:4,990円
BMC会員:3,990円
38院
(2024年4月時点)
TCB
公式HP
医療脱毛
(蓄熱式・熱破壊式)
全身(VIO・顔除く)3回:148,000円(月額2,300円)
全身(VIO・顔除く)5回:198,000円(月額3,100円)
セレクト部分脱毛 3回:12,8000円(月額2,000円)
セレクト部分脱毛 5回:17,8000円(月額2,800円)
111院
(2024年4月時点)
リゼクリニック
公式HP
医療脱毛
(蓄熱式・熱破壊式)
5回(5部位):129,600円(月額1,9000円)
1回(5部位):79,800円(コース後1回:26,800円)
26院
(2024年4月現在
フレイアクリニック
公式HP
医療脱毛
(蓄熱式・熱破壊式)
1回:24,200円
5回:55,000円
8回:83,600円
18院
(2024年4月現在)
聖心美容クリニック
公式HP
医療脱毛
(蓄熱式)
1回:11,000円
5回:47,300円
コース終了後1回:9,460円
11院
(2024年4月現在)
エミナルクリニック
公式HP
医療脱毛
(熱破壊式・蓄熱式)
5回(全身):68,200円(1回あたり13,640円)
(分割払い:月額1,000円)
60院
(2024年4月現在)
ミセルクリニック
公式HP
医療脱毛
(熱破壊式)
1回:7,840円6院
(2024年4月現在)
椿クリニック
公式HP
医療脱毛
(蓄熱式)
個別パーツプラン
3回:15,400円
5回:24,200円
8回:24,100円
4院
(2024年4月現在)

湘南美容クリニック

まずは、湘南美容クリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

湘南美容外科では、全国のSBCメディカルグループを対象としたポイント会員制度が行われています。施術を受けるほどお得になるランクアップシステムを採用し、ランクに応じて利用金額の1〜6%のポイントが還元されます。1ポイント1円で利用可能なため、脱毛はもちろん美容皮膚科や歯科矯正歯科などの利用を検討している方は注目したい制度です。

引用:X

湘南美容外科は規模の大きさがメリットではありますが、対応可能な診療メニューが多いぶん営業に困る方も少なくないようです。

レジーナクリニック

次に、レジーナクリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

レジーナクリニックの医療脱毛で3回目から効果を感じたという声がありました。脱毛効果には満足されている様子ですが、デザインのイメージが合致していなかったようです。カウンセリング時にイラストなどを用いて視覚的に相互確認するなど、確実にイメージが伝わるようにしたいですね。

引用:X

医療脱毛は高い効果を期待できるものの、比較的痛みが強いといわれています。なかでも、デリケートな部位であるVIOはとくに痛みが強いですが、うなじはそれに次ぐ痛みと感じる方もいるようです。レジーナクリニックでは、麻酔の利用や冷却による対策、コミュニケーションを取りながらの照射など痛みへの対策を行っています。不安がある方は、カウンセリング時に相談するとよいでしょう。

品川美容外科

続いて、品川美容外科の評判を見てみましょう。

引用:X

ジェントルマックスプロは、熱破壊式の脱毛マシンのなかでも効果的とされるジェントルレーズプロの最高位モデルです。より細かく出力調整できるだけでなく、アレキサンドレーザー・ヤグレーザーと2種類のレーザーを搭載し、うぶ毛から太くて濃い毛まで対応できます。品川美容外科ではジェントルマックスプロを導入している医院もあるため、気になる方は事前に問い合わせてみてください。

引用:X

うなじ脱毛の適用範囲は、施術する医院やサロンによって異なります。過去に別の医院やサロンで施術経験がある場合、想像している範囲と異なる可能性があるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

TCB

続いて、TCBの評判を見てみましょう。

https://twitter.com/datsumou_withme/status/1402431130473619458
引用:X

TCB(東京中央美容外科)では、メディオスターNeXT PROとLasya(ラシャ)と2種類の脱毛器を完備しています。メディオスターNeXT PROは、比較的痛みが少ないとして人気があり、ラシャは全身すべての部位を照射可能で、深さや太さが異なる毛が混在している状態でも効果的な脱毛を叶えるマシンです。

引用:X

価格について不満を感じる方もいるようです。やや高めの傾向とはいえますが、人気の脱毛器を導入していたり、料金を細かく明示しているからこそ価格が分かりやすかったりしている側面もあるため、一概に高いとはいえないでしょう。

リゼクリニック

続いて、リゼクリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

1回目の脱毛で高い効果を感じる声がありました。毛の有無による印象の変化を実感されたようです。

引用:X

一方、4回目まで脱毛をしてみたものの、満足いく結果には至っていない方も。リゼクリニックではうなじ単体での契約ができず、うなじを含むセレクト脱毛プランで契約が行われます。原則5回コースで多くの方が満足されているようですが、追加での照射を希望する場合は、定価の半額以下で受けられる特別価格も用意されています。脱毛を継続しようか悩んでいる場合は、相談してみるとよいでしょう。

フレイアクリニック

続いて、フレイアクリニックの評判を見てみましょう。

フレイアクリニックでは、割引制度や保証サービスが従実している安心プランを契約すると、顔・VIO・デザインうなじ・腕・脚のなかから1箇所1回分の施術をプレゼントするサービスが実施されています。

ほかにも、お友達と一緒に契約すると税込20,000円引きになるペア割や、全身脱毛とセットで最大100,000円引になるセット割、ほかのサロンやクリニックからの乗り換えで税込3,000円引になる乗り換え割、脱毛デビュー応援で税込10,000円匹になる学割など、お得なサービスが豊富です。

聖心美容クリニック

続いて、聖心美容クリニックの評判を見てみましょう。

以前はエステ脱毛をしていましたが、効果があまり感じられず、聖心美容外科さんで初めての医療脱毛をお願いしました。価格はエステ脱毛より高めなものの、脱毛効果は断然こちらのほうが効果があります。

医療で認められた技術を免許を持っているお医者様が施術してくれるので安心感がありますし、看護師さんが逐一カウンセリングしてくれて、私の敏感肌にあった照射をしていただけました。

今のところ3回全身照射していますが、濃いところは毛が細くなり、毛の薄いところは既に生えてきていません。効果にとても満足しています。

引用:みん評

エステ脱毛から聖心美容クリニックでの医療脱毛にチェンジして、効果を感じられたと評する口コミが。肌質まで考慮した丁寧なカウンセリングが行われるなど、対応にも満足されたようです。聖心美容クリニックは30年の歴史を持っており、患者との真摯な向き合い方にも定評があります。

聖心美容クリニックは、追加料金が1円もなく明朗会計だったので安心して通うことができました。脱毛サロンだと再発する可能性もあると聞いていたのですが、医療レーザー脱毛はそのようなことがありません。クリニックに行かなくなってすでに1年以上経っていますが、再発がないのでうれしいです。

初回はドクターによるカウンセリングがありテスト照射をしたのですが、思ったよりも痛みがなかったです。照射するパワーの調整が可能なので、痛みに弱い人にも適していると思います。

引用:みん評

聖心美容クリニックはわかりやすい料金表示も魅力的です。1回あたりの価格も医療脱毛としては比較的リーズナブルで、料金面での不安が少ないクリニックといえるでしょう。

エミナルクリニック

続いて、エミナルクリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

脱毛では事前のシェービングが求められ、不十分な場合は別途シェービング料金が発生する可能性があります。しかし、エミナルクリニックでは、自分で手の届かないうなじ・背中・腰・おしりのシェービングが無料です。無理に剃ろうとしてケガをする心配がないのはうれしいですね。また、医療脱毛としてはリーズナブルな価格設定も好評です。

引用:X

エミナルクリニックのシェービングサービスについて、なかには不満に感じる方もいるようです。必要な毛まで剃られるなどコミュニケーション不足によるトラブルもあるため、事前に相談しておくことをおすすめします。

ミセルクリニック

続いて、ミセルクリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

ミセルクリニックは関西を中心に展開しています。うなじ脱毛は1回7,840円と明朗かつリーズナブルな料金体系は魅力的です。本院である大阪梅田院はラグジュアリーな内装が施されており、優雅な気分で施術を受けられます。LINE予約・WEB予約どちらも可能であるため、忙しい方でも簡単に予約がとれるでしょう。大阪に1院、兵庫に3院、福岡に2院が展開されています。お近くの方はチェックしてみてください。

椿クリニック

最後に、椿クリニックの評判を見てみましょう。

引用:X

椿クリニックは、東京・愛知・大阪に展開する医療脱毛と美肌治療のクリニック。上記の口コミのプランは現在実施されていませんが、うなじ単体での施術をしたい場合は、3回15,400円と非常にリーズナブルな価格で脱毛できます。

椿クリニックではSパーツ・Mパーツ・Lパーツと部位の広さごとに価格が設定されており、施術範囲の狭いうなじはSパーツに該当します。適用範囲が狭いぶん低価格で施術できる仕組みになっており、うなじの脱毛をしたい方にとってはお得なクリニックといえるでしょう。

うなじ脱毛に関するよくある質問

Q.うなじ脱毛は何回で完了しますか?

脱毛の必要回数には個人差がありますが、5〜8回程度が目安とされています。期間でいうと1年〜1年半程度です。毛周期の影響上、2〜3ヶ月程度間隔を空けての通院が推奨されることが多いでしょう。間隔を長く設けるため、回数は少なくても完了まで一定の時間を要します。サロンや医院によって目安が異なるため、通院を決める前に確認しておきましょう。

Q.うなじ脱毛はいくらでできますか?

うなじ脱毛は、医療脱毛の場合は、基本的にうなじ単体で施術を受けられますが、エステ脱毛の場合は全身脱毛に含まれているケースが多く見られます。料金相場としては、医療脱毛の場合は1回あたり1万円程度エステ脱毛で1回あたり4,000円〜5,000円程度と考えられます。

なお、医療脱毛は医院によって価格の幅がかなり広く、うなじ単体でも料金が大きく異なる可能性があります。エステ脱毛の場合は全身脱毛の一環として受けることになる可能性が高いため、単体での価格として捉えにくいですが、うなじ単体で考えた場合はやはり医療脱毛より安く受けられるといえるでしょう。

Q.うなじ脱毛は痛いですか?

うなじ脱毛は前述のとおり、髪の毛に近い濃くて太い毛が多いためにレーザーが強く反応すること、皮膚が薄いことから、痛みを感じやすい部位といえます。痛みを抑えるためには、レーザーの出力を下げたり、冷却ジェルで冷やしたりといった対策がとれるため、痛い場合は遠慮なく相談してください。また、ご家庭で保湿や紫外線対策を入念に行い、肌のうるおいと明るさを保つことも大切です。

Q.うなじ脱毛の範囲を教えてください

うなじ脱毛の範囲は、施術するエステサロンや医院によって異なります。一般的には、首裏の髪の生え際から首の付け根までと考えられます。また、うなじ脱毛では髪の毛と判断された毛は対象外になってしまうため、自分が思っていた毛を脱毛できないケースもあります。自分のうなじの場合はどこからどこまでが対象になるのかを、カウンセリングで納得できるまで確認した方がよいでしょう。

Q.うなじの毛を剃るときは何を使用すればいいですか?

うなじの毛を剃るときは、L字型のカミソリがおすすめです。L字型は持ちやすく、狙った場所を細く剃れるため、首裏という難しい部位でも比較的剃りやすいといえます。T字型のカミソリは横幅が大きくなるため、想定外の毛を剃ってしまう可能性が高くなるため、うなじの毛の自己処理では避けた方がよいでしょう。

Q.家庭用脱毛器でもうなじ脱毛はできますか?

家庭用脱毛器にも高性能なものが増え、セルフケア派の方も多いでしょう。自宅で脱毛できるのは魅力的ですが、うなじはデザインを考える必要があり、さらに見えにくい部位であるため、自己処理の難易度は非常に高いといえます。誤って剃った毛が二度と生えてこない場合、大きく後悔してしまうでしょう。うなじの脱毛はプロに任せることをおすすめします

Q.赤みや腫れが出てきました。どうすればいいですか?

脱毛後は多くの方に赤みや腫れが起こります。とくに、施術後に血流を上げるような行動をすると、腫れが強くなる傾向があります。数日様子を見て、そのまま赤みや腫れが引けば問題ないと考えてよいでしょう。症状が長引いたり悪化したりする場合は、施術したクリニックに相談しましょう。

後悔しないうなじ脱毛は医療脱毛クリニックがおすすめ

最後に、うなじ脱毛のメリットをまとめましょう。

うなじ脱毛で得られるメリット
  • ヘアスタイルのバリエーションが増える
  • 後ろ姿に自信が持てる
  • 首が長くスッキリして見える
  • 自己処理をする必要がなくなる
  • 肌のトーンがアップする
  • うなじの形を整えられる

うなじは目につきやすい部位であるため、一度気になるとコンプレックスが強くなりやすいでしょう。自己処理も難しく、首元が見える服を着ることに抵抗を感じてしまうかもしれません。

人目を気にせずおしゃれを楽しみたい方は、プロに任せて理想のうなじをデザインしてみてはいかがでしょうか。とくに、効果的な脱毛が期待できる医療脱毛がよいでしょう。今回の記事では、おすすめの医療脱毛クリニックを10箇所ご紹介しました。お近くに候補のクリニックがある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

看護師として3年半救急、CCU病棟で勤務。美容クリニックへ転職し3年目。

病院・美容クリニック勤務を通して看護師目線で読者に寄り添った執筆を行っております。

美容施術経験もあるので、自身の経験をもとに現在は美容ライターとして活動中です。

コメント

コメントする

目次